
菊月庵での茶道教室が始まりました
栄港建設の小さな茶室「菊月庵」で茶道の稽古をはじめましょうと、準備はしたものの新型コロナウイルス感染症予防で控えておりました。
さわやかな五月は新茶の季節です。三密を守り、オープンな空間でお稽古をいたしました。お弟子さんは若葉マークのガンボルドさんと結婚前に嗜んだ久保田さんの二人。
そして茶道の友人も加わり共に学ぶひとときです。
私の師匠から譲り受けた軸「無山不雲帯」は山として雲帯ざるは無しと読みます。高い山も低い山も雲を帯びないときは無いという意味合いの禅語です。
茶道は準備にあれこれ時間をとられますが、これもまたたのしい!
今日のお花は社屋の庭に咲く紫陽花をたっぷり籠にさし、香合はシンプルなiittalaのガラスを見立てました。
お菓子は島根・彩雲堂の干菓子(願い菓子)は勾玉の形です。
藤代さんが用意してくださいました。藤代さんは弟子達に教えることも手伝ってくださる私の心強い友人です。
人の縁ある道具たちを選び、出会いと思い出を振り返るひとときです。
次は6月6日(土)、空間と時間を妄想しています。
宗幹
菊月庵より日々是好日
皐月二十三日おぼえがき
皐月二十三日おぼえがき
女性建築家とデザイナーのプロジェクトチームWHAIS
Editor :くぼた